1. ホーム
  2. コラム
  3. ≫必ず抑えておきたい、マットレスの湿気対策

必ず抑えておきたい、マットレスの湿気対策

 

皆さんはちゃんとマットレスの湿気対策をしていますか?

 

マットレスは湿気にはあまり強くないうえに

ジメジメしてしまうと快眠の妨げになってしまいます。

 

何より、湿気対策をしないとダニが繁殖したりカビが生えてきたりして、

かゆくなったり、アレルギーが起こったりしてしまいます。

 

そこで、今回はマットレスの湿気対策について

実際に私が実践している方法も踏まえてご紹介したいと思います。


マットレスを直置きしない

 

まず、ここが大前提なのですが、

まさかマットレスを床に直置きして無いですよね?

 

もし、フローリングや畳に直置きしているのであれば

かなり気を遣わないと間違い無く、

マットレスでダニやカビが繁殖しています。

 

ダニとカビは湿気を好む

 

人間は寝てる間にコップ1杯分の汗をかくと言われています。

 

つまり、服を着ているとは言え、単純に考えれば

毎晩、コップ1杯の汗がマットレスに染みこんでいるという事になります。

 

もし、マットレスを直置きしていたのであれば、

風の通り道が無い為、ベッドと床の間で湿度が上がってしまい、

ダニにとってはこれ以上無い環境になっています。

 

さらに、放置していると確実にマットレスがカビてしまいます。

 

ダニもカビも繁殖していたら正直気持ち悪くて

快眠どころの騒ぎじゃないですよね・・・。

 

とはいえ、ベッドフレームを置くスペースが無いという方は

新聞紙を引いたり、除湿シートを敷くなどして

とにかく、最低限の湿気対策をする必要があります。

 

マットレスの日々のお手入れが大事

 

マットレスを直置きしないというのは

当然かつ、最低限行わなければいけない事です。

 

マットレスの湿気対策を行って快適な睡眠環境を構築するには

やはり日々のお手入れが大事です。

 

その日々のお手入れを行う中で重要なのが

下記の3つのお手入れになります。

  • マットレスのローテーション
  • 直置きであれば毎日マットレスを立てかける
  • 風通しに気をつける
マットレスのローテーション

 

意外とやっていない方が多いのですが、

マットレスは3ヶ月に1度程度、

向きを上下を逆にするなど、ローテーションする必要があります。

 

これを行う事で、常に同じ場所に体重がかかっていたものを

分散出来る様になる為、マットレスの寿命が延びます。

 

また、湿気の溜まる場所が一定でなくなったり、フケの溜まる場所が変わる事で、

ダニやカビの発生を防ぐ事が出来ます。

 

直置きであれば毎日マットレスを立てかける

 

これはやっていないのであれば、

後ろから蹴飛ばしたいくらい当たり前の事です。

 

もし、あなたがフローリングや畳に直置きしているのであれば

必ず、毎日立てて下さい。

 

毎朝行うのはしんどくても、やらないと後悔します。

 

風通しに気をつける

 

これが、湿気対策ではなんだかんだ一番重要です。

 

全ての部屋とは言いませんが、マットレスの置いてある寝室だけは

出来れば毎日換気が出来る様に心がけましょう。

 

換気が出来ずに空気が入れ替わらないと

それだけで湿度が上がってしまう為、

ダニやカビを繁殖させる原因となってしまいます。

 

また、本気で湿気対策をしたいなら、

週に1回はマットレスとベッドフレームの間に

本などを挟み、隙間を作ったうえで

扇風機などで空気の入れ換えをしてあげましょう。

 

マットレスのベッドフレームの間は空気が入れ替わり辛いので、

隙間を作って扇風機を当ててあげる事で

風通しを良くして空気を入れ換え、湿度を下げる事が出来ます。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

参考になりましたか?

 

正直、若い時は換気とかあまり気にしていなかったのですが、

健康や快眠にすごく気を遣う様になってしまい、

快眠を妨げる湿気についてはかなり神経質になってしまいました!

 

正直、普通レベルであれば、週に1回は

完全に換気を行う事が出来れば、そこまで問題無いとは思いますが、

私の様に寝室にこだわりのある方は

マットレスの為にこまめな湿気対策を行いましょう!


お役に立てたらシェアお願いします!

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。